PR

京都八坂神社の初詣2024の屋台情報!参拝時間や混雑状況について解説

初詣

八坂神社は祇園の花街にあり、アクセスもとてもしやすく京都観光に来た人の多くが訪れるます。

また、八坂神社は素戔嗚尊(すさのおのみことを)祀っている神社として有名で、立地もよく京都の観光名所の祇園にあり普段から多くの人であふれています。

今回はその有名な八坂神社の初詣の混雑状況やおすすめポイントなどを紹介します。

スポンサーリンク

八坂神社の初詣2024の基本情報

毎年12月31日19時ごろから「をけら詣り」が執り行われます。

大みそかから元旦にかけては交通規制があるので西楼門と北門から入り、帰りは東北門、玉光門、南楼門が出口となっています。

当日は境内で案内表示があるのでそれに従って順序よくまわりましょう。

元旦は白朮祭(をけら)祭りが執り行われます。参拝者は「をけら木」と言うものにそれぞれの願いを書いてそれをお焚き上げをします。

スポンサーリンク

八坂神社の初詣2024の屋台情報

お正月期間は普段以上に屋台がたくさんあるのでお祭り気分を楽しめます。

三が日を過ぎると徐々に出店数も少なくなるので屋台を存分に楽しみたいなら三が日中に行くのが良いでしょう

八坂神社は例年大みそかの23時から規制解除まで露天営業はないので規制が解除される朝の4時以降に行くことをおすすめします。

八坂神社の初詣2024の参拝時間

八坂神社は24時間訪れることができますが、お守り、御朱印 ご祈祷受付時間は決まっており、八坂神社の社務所営業時間は9時から午後4時までとなっています。

八坂神社の初詣2024の混雑状況

祇園にあってアクセスしやすい分、多くの人が訪れます。大みそかから1月3日には100万人以上の参拝者がおしかけると言われており混雑は避けられません。

大みそかから元旦にかけては四条通りが歩行者天国になるので普段とはまた違う雰囲気を楽しむことができます。

12月31日大みそかは深夜からだんだんと混雑し始めます。

1月1日は明け方から3時ごろまでは人が途切れることなく八坂神社を訪れます。特にお昼11時頃からはピーク時間と言えるでしょう。午後の8時頃までは混雑覚悟で八坂神社にお詣りしてください。

2日、3日も1日ほどではないとはいえ日中は混雑が続きます。

4日目以降はようやく大混雑から解放されゆっくりと参拝できるくらいになります。

八坂神社のおすすめポイント

八坂神社のおすすめポイントは正月祭事が豊富なことです。

大みそかには午後7時半頃から元旦の早朝5時ごろまで「をけら詣り」が執り行われます。「をけら詣り」の限定授与品「掛け火縄」を1年の災厄を除き被伏せの祈願をしたものが受け取れます。

1月3日午前9時からははつ能奉納というものが八坂神社能舞台で行われます。

また同日午後1時からはかるた始め式が行われます。平安装束を身にまとった童子、童女、かるた姫によってかるたを行います。かるたが終わると舞台上で平安装束のお披露目が行われます。

西桜門、南桜門は八坂神社のトレードマークで朱色の門が象徴的で観光客はよくここの前で写真を撮っています。

本殿は国の重要文化財にも指定されていて、日本最大級の神社神殿としても有名です。

また八坂周辺には円山公園、清水寺、平安神宮などもあり、京都らしさをたくさん味わえます。

スポンサーリンク

八坂神社の初詣2024の駐車場

駐車場は常磐神殿前にありますが大みそかは駐車ができません。また収容台数も40台ほどと少なくなるべく車で行くのは避けたほうが良さそうです。

どうしても車で行くという方には円山公園地下コインパーキングをお勧めします。

京都市営の駐車場で通常は30分300円で高さ1.9m未満の普通車、バイクを134台収容可能となっています。

24時間人が常駐しているので安心感もあり、車椅子、ベビーカーの貸し出しもしており家族で出かける場合にはとても便利な駐車場と言えそうです。

ただし大みそかからは交通規制の関係もあり営業時間が変更されます。

【時間と料金】

12月30日 24時間営業

12月31日 21時まで

1月1日 7時から営業開始 上限料金適用なし

1月2日から1月6日まで 24時間営業 上限料金適用なし

1月7日から通常営業で月曜日から金曜日は入庫から12時間で最大料金は1500円です。

スポンサーリンク

八坂神社の初詣2024のまとめ

この記事では八坂神社初詣の混雑状況や屋台、お勧めポイントなどを紹介しました。

初詣期間中は混雑は避けられませんが屋台がたくさん出たり祭事も豊富です。

今回紹介した情報を参考にぜひ楽しい初詣を八坂神社で過ごしてください。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました